古事記おじさんの『21世紀の視点で古事記を読む』【62】

―「神話部分」を読む ― 天照大神と須佐之男命 ⑦ 天の石屋戸 – 2 –

故雖然為。
(かれ、しかすれども。)

ところがそのような行状に対して、

天照大御神者登賀米受而告。
(アマテラス大御神は とがめずて のり給はく。)

アマテラスは、諫めることなく言った。

如屎。醉而吐散登許曾。
(くそなすは、えひて はきちらすとこそ。)

糞に見えるのは、酒に酔ってもどした嘔吐物で、

我那勢之命、為如比。
(あがなせの命 かくしつらめ。)

私の弟がしたようだ。

又離田之阿埋溝者。
(また、田のあ はなち、溝うむるは。)

また田の畔を壊したり溝を埋めたりしたのは、

地矣阿多良斯登許曾。
(ところを、あたらし とこそ。)

土地がもったいないと思い、
阿多良斯=惜しい

我那勢之命。為如比登詔雖。
(あがなせの命 かくしつらめと のりなほし給へども。)

私の弟はあのようなことをしたのであろうと、取り繕ったが、

猶其悪態不止而轉。
(なほ そのあしきわざ やまずて うたてあり。)

悪行は収まらず一段と激しくなった。

天照大御神、坐忌服屋而。
(アマテラス大御神 いみはたやに、ましして。)

アマテラスが神聖な機織り小屋に行き
忌服屋=神の衣を織る機織りの建物

令織神御衣之時。
(かむみそ、織らしめ給ふ時に。)

神に献上する衣を織らせているとき、

穿其服屋之頂。
そのはたやの、むねを、うがちて。)

機織り小屋の屋根に穴をあけて

逆剥天斑馬剥而所堕入時。
あめのふちこまを、さかはぎにはぎて おとしいるる時に。)

まだら模様の馬の皮を尾の方から剥いで投げ込んだ時に

天衣織女見驚而。
(あめのみそおりめ見おどろきて。)

機織り女がそれを見て驚き

於梭衝陰上而死。
(ひにほとをつきて みうせき。)

機織道具が陰部に突き刺さって死んだ。

・・・つづく

※注:
青字 … 本居宣長『古事記伝』より

カテゴリー: 古事記おじさんの『21世紀の視点で古事記を読む』, 神様から読む, アマテラス タグ: , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。